旅行記 PR

四国・神戸旅行1日目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回の盆休みは四国に出かけてみることにしました。
これまで行ったことがなかったので、どこかのタイミングで行ってみたいと思っていたんです。
神戸は帰り道に寄る計画としました。

朝6時半に出発

自分にしては早起きして6時半には出発しました。
東名も朝はそんなに混んでおらず、サクサク進みます。

西宮名塩SAにて昼休憩

ひたすら走って西宮名塩SAにて早めのお昼休憩にしました。
フードコートは混んでいたのでレストランへ。
あまり期待してなかったんですが、大海老・ヒレカツ定食が大当たりでおいしかったです。
海老用のタルタルが多いのもうれしいポイントです。
大概ちょこんとしかなかったりするんですが、こちらの定食だと海老だけだと余ってしまうレベルでした。
ヒレカツも柔らかくておいしいですよ。

いざ四国へ

ところどころ給油しながら進みます。
S660はガソリンタンクが小さいので、油断するとガソリン切れの危険があります。
自分が長距離旅行する際は、目盛りが半分を切ったらさっさと給油するようにしていますよ。

大阪辺りから車が増え、どうやらウィンカーとミラーが使えない状態の車がたくさん出てきて怖かったです。
このご時世にバチクソに煽り倒しているのもどうかと思うし、それでも追い越し車線から絶対にどかないのもなんなのかと。
さらにちょっとした隙間を見つけてノーウィンカーで車線変更してくる車もいて、流石盆休みだなと感じました。

そんなこんなしつつ、大きな橋を渡って四国へ。
初四国です。

「渦の道」で鳴門の渦潮を見てみる

早速、鳴門の渦潮を見るために「渦の道」を目指します。
最寄りの駐車場を目指していましたが、臨時駐車場ができている旨の看板が立っていたのでこれは停められないかもと臨時駐車場に停めて、シャトルバスにて移動しました。

「渦の道」は鳴門の渦潮を見るための施設への通り道のことではなく、鳴門の渦潮を見るためのスポットの名前で、事前の情報収集が足りずにちょっと混乱したりしましたが、無事たどりつけました。

時間帯的に完ぺきな渦潮はできておらず残念でしたが、渦潮の子ども?が見られて満足です。
見たこともない光景だったので新鮮でした。

橋自体も建造物として萌える構造をしていて、二度おいしかったです。

なお、「渦の道」には自販機はありません。
しかも展望室へは5分以上歩きます。
自販機がないことは「渦の道」の前に来ないとわからないという不親切仕様…。
いや、もう自販機がないところで「ドリンクは買えません」と言われても困るだけなんですけど…。
なんとか自販機をおけないものでしょうかね?

香川を駆け抜ける

香川の高速を駆け抜けて観音寺市を目指します。
ここの高速も治安が悪く…。

途中、市街地が見え、結構ビルが建っているんだなーと思ったり。

豊稔池遊水公園でダムを見る

予定よりもだいぶ早くに移動できたので、2日目に行く予定だった豊稔池遊水公園をめざします。
ちょっと山道で、道路脇には草木があり…、ちょっと左に寄せたら縁石的ななにかにタイヤをひっかけて驚きましたがパンクは免れました。

豊稔池遊水公園の入り口はわかりづらいです。
ナビを信じない方がよく、看板を探すのがオススメです。

公園は意外に小規模でダムも思っていたよりも小さかったですが、趣があってよかったです。

銭形砂絵(寛永通宝)を見る

お次は銭形砂絵(寛永通宝)です。
「時代劇のオープニングだかエンディングで見たことあるー」くらいの知識ですが、せっかくなので見に行きます。
車だと展望台まで一方通行を駆け上がっていくことになります。
前を走っていた某ハイブリッドカーは何もないところで急ブレーキをかましたりしてくるのでビビりました。
これだから盆休みは…。

展望台の駐車場は枠が少なく埋まっており、駐車待ちとなりました。
とはいえ回転が速く、意外とすぐに駐車できましたよ。

銭形砂絵(寛永通宝)は駐車場すぐ近くの展望台から見られます。
「おー、見たことあるー」という感じで…。
近くまで行くと大きさを実感できてまた違う感想を持つのかもしれません。

駐車場の出口はちょっと斜めっているので、車高の低い車は気を付けた方がよさそうです。
あと、帰り道では一か所かなりきついコーナーがあり、普通車だと一回切り返す必要がありますのでご注意を。
前の車がコーナーでバックして来ることになるので、車間距離は広めにしておきましょう。

ホテルサニーインさんに宿泊

この日の宿泊地はホテルサニーインさんです。
食事なしプランにしました。
設備は可もなく不可もなくという感じです。

夕飯は近くのスーパーへ調達しに行きました。
スーパーに行くとその地の雰囲気がわかるので結構オススメです。
お惣菜はトングで取って自分で詰めるという懐かしのスタイルでした。
今回はお寿司がおいしそうだったので買ってみました。
白い方は買う時はなんだかわからなかったのですが、食べてみたらイカでした。

今回のルート